ロイヤルハワイアン・センター3階にある「レストラン燦鳥(サントリー)」は、その名のとおり日本の老舗酒造メーカーが経営するレストランです。 本格的な…
2022 ソニーオープンインハワイ
ワイアラエカントリークラブで開催されているソニーオープンインハワイを観戦してきました。
昨年のソニーオープンは無観客で開催されたので、ワイアラエカントリークラブを訪れるのは2年ぶり。入り口には可愛い花が咲いていました。
いつもの年ですと、印刷されたトーナメントの資料やペアリングが配られるのですが、今年はQRコードでの読み込みになっていました。
二年ぶりのワイアラエカントリークラブを、この時は誰もいなかった1番ホールのティーグランドを見てから、
ビューイングスタンドに囲まれた18番ホールのグリーンと
カハラホテルの見える10番ホールのフェアウェイの間の通路に沿って、ぶらぶらと歩き始めました。
例年にくらべると静かな感じのスペクタービレッジを過ぎると、パームツリーの向こうに輝く海が見える17番ホール。
通路の反対側はアイナハイナの山を背景にした13番ホールのグリーン。
そしてココクレーター臨む16番ホールのグリーンと続き、プレイに加えて、ハワイの風景にも見入ってしまいます。
プロたちのプレイを楽しみながら、のんびりと時間を過ごしたあと、帰りがけにクラブハウスを覗いてみます。
ゴルフフェアやキャップなどと共に、キャッシャーには、ロゴ入りのシャツを着たクマさんもいました。
この日は予選ラウンドだったせいかもしれませんが、例年よりはギャラリーの数もかなり少なめに感じた2022年のソニーオープン。
日本人選手は松山英樹選手と中島啓太選手が5位タイ、小平智選手が47位タイで、決勝ラウンドへ進んでいます。