2022年にルワース通りから、シーサイド通りとクヒオ通りの角に移転した『アロハ・ステーキ・ハウス』。 お店に入ると、イケメンでフレンドリーな店長のケニーさんが笑…
韓の台所で大満足のお食事
今年1月にハワイに初上陸 して以来、話題沸騰中の 日本の美味しい~焼き肉レストラン
「韓の台所」へ行った来ましたよ~
場所はワードビレッジ。カマケイストリートとクイーンストリートの角。
向かいには ホールフーズ、お隣には、同じく新レストラン として人気沸騰中のイスタンブールがあります~
お店の入り口には美味しそ~な高級お肉がドーンと飾られ
その上にはワインや日本酒
などが貯蔵されていました
おいしそ~っ
店内は高級感 清潔感
のある内装で焼き肉レストランと思えない~っ
店内には20テーブル/80席ほどがあり入り口付近、中央、店奥と微妙にテーブルやソファー、壁のデザインが違うんです。
お洒落ですよね~
あれれ、上に何やら牛さん の置物が・・・・
よく見ると店内で3つの牛さん を発見しました
カワイイ~
オープンキッチンでは忙しそうにスタッフが料理しているのが見えます
テーブルには QRコード が置かれ、各自スマートフォン
でメニューをダウンロードして見ることが出来ます
もちろん、普通のメニュー もありますが QRコードで見るというのは今風で、しかも 清潔的
でいいですね
コースメニューは3種類。
宮崎牛だけの$150 (一人)のコース と宮崎牛と和州牛$85(一人)のコース/ 和州牛とアンガス牛$65(一人)のコース
現在はアラカルトのみでのオーダーは受け付けておらずコースを注文したお客様が追加でアラカルトをオーダーできます
私たちは宮崎牛と和州牛を食べ比べが出来る$85のコースをオーダー
かなり美味しい と前評判が高かったので、期待が膨らみますっ ドキドキ
まずはレモンサワーとウーロン茶
で乾杯~
と同時に、1品目の和州牛のカルパッチョが運ばれてきました
お口の中でトロケる~~~~~
1品目から、これはただものではないっ 予感を感じさせつつ箸休めアイテム サラダとキムチ盛り が運ばれてきました
そして、店員さんが牛脂を網に塗ると、シャッターチャンス の ファイヤー
このサラダのドレッシングが めちゃくちゃ美味しいの
店員さんに聞いたら、ごま油と塩コショウのみだそうです メモメモ。。。
さてさてお待ちかねの 宮崎牛 と 和州牛 の登場です キターっ
宮崎牛は宮崎からチルドで空輸 されているので、フレッシュ感半端ないです
あっという間に トロトロ~っと溶けてなくなっちゃいました。。。
オレゴン産の和州牛は塩3種とタレ2種の5種類
まずは塩3種 から
フィレ/ サガリ(横隔膜の一部で内蔵・希少部位) / リブ
わさび醤油でいただくと、絶品です 美味しすぎる~
ここからコースメニューに書かれている順番と少し変わってきます
次に運ばれてきたのは和州牛せいろ蒸し/胡麻ダレソースでいただきます
胡麻ダレソースとの相性バッチリ
焼き肉とは違いお口の中がホッコリ温まります
そしてオレゴン産の和州牛タレ2種 が運ばれてきました
ハラミとカイノミ(中バラの1部でヒレ肉の近くの脇腹・希少部位)
しか~しっ
食べる事に夢中のアロハちゃん モグモグ モグモグ
タレ2種の写真を撮るのを忘れてしまい
ハッ と気が付いた時にはハラミしかお皿に残ってませんでした~
ごめんなさいっ
そしてアロハちゃんの一番楽しみにしていた
和州牛のお寿司
メニューにご飯ものが一切なかった中の唯一のお米とお肉のコラボ
一気に一口でパクリ と食べてしまいましたが本当に、本当にジューシーで柔らかくて美味しかったです
アロハちゃん、あとコレ10個食べれるかも。。。。。 ウフフ
そしていよいよコースメニューは最終コーナーを回りました
焼き肉の〆は宮崎牛焼きしゃぶサーロイン
店員さんが網を変えてくれます。。。。
そしてまた、牛脂を塗り本日2度目のファイヤー
しゃぶしゃぶのように、網の上で軽くなでるように宮崎牛を数秒焼きます(店員さんがやってくれました)
これをポン酢大根おろしでいただきます まいう~
コース最後のデザートはマスカルポーネチーズの自家製アイス ととうもろこしのお茶
アイスの上にハチミツがかかっているけれどチーズアイスとの相性バッチリ で、お口の中がさっぱり
あ~~~~~っ
堪能した~~
もう、予想を遥かに超えてきましたよ
連日予約でいっぱいで、中々予約を取るのが難しいというのもわかります
店員さんのサービスも最高でアロハちゃん 大大大満足でした ご馳走様でした
おまけ
ちなみに日本酒を注文すると、カワイイ おちょこ を選べるそうですよ~