ロイヤルハワイアン・センター3階にある「レストラン燦鳥(サントリー)」は、その名のとおり日本の老舗酒造メーカーが経営するレストランです。 本格的な…
マノアマーケットプレイスとオフザフック
用があって、マノア・マーケット・プレイスに久々に行ってきました
閑静なマノアの住宅街にあります。
ロングスとセイフウェイの大型店舗と色々な小売店が並びます。
先ずはロングスで用事を済ませ、他の店をぐるりとチェック。
マノアに来たら、このベーカリーは素通りできません
午後だったからか売り切れの商品がかなりありましたが、目当てのデニッシュをget
パンの他、マカロン
やマフィン
、ケーキ
もあります。
MANOAは緑がとても美しいです
流行りのBubble TeaやアラモアナにもあるBRUG、マナプアやクレープ屋など、色々なお店が並びます。
午後2時をとっくに過ぎ、ファーマーズマーケットは撤収中でした。
青い空に白い花が映えて綺麗
この日は忙しく、午後2時過ぎてもlunchが未だだったのでこのpizza屋さんのものすごくおいしそうなpizzaの匂いで、引き込まれそうになりました
が、それを振り切ったのはMANOAに来ることになってから決めていたこちらに行くため。
マーケットプレースから道を渡ったStarbucksの並びにあるPOKE屋
さんです。
平日午後2時とっくに過ぎても並んでいました
“Off The Hook”
POKE屋さんです。
現在はPOKEのショーケースが入り口に置かれ店内と外のテーブルは撤去。
久々でテンションが上がりMINIではなくREGULARをオーダー
ご飯は$1増しでも寿し飯。青のりのような細かい海藻のようなものが混ざって、ほんのり緑色でPOKEに合うのです
AHI POKEはお気に入りのCold GIngerと迷ったのですがHawaiianにしました
トビコなど、トッピングは全部乗せです
ブログを書きながら又食べたい
FUNDUでgetしたデザートと翌日の朝食のデニッシュ、マスカルポーネ&ペア(梨)最強ブルーベリーも美味しかったです。
ポケは調子に乗ったけれどregularは多かったです
Miniで十分かな。
レンタカーが無くとも市バスで行けます。
アラモアナの山側、8番と同じところから6番に乗ります。
“Woodlawn”の行き先を確認してください。(←大切)
帰りのバス停はStarbucksの前です。