ロイヤルハワイアン・センター3階にある「レストラン燦鳥(サントリー)」は、その名のとおり日本の老舗酒造メーカーが経営するレストランです。 本格的な…
ハワイの夏は実りの季節 マノアの街を朝の散策
ホノルルの山間の静かな住宅地、マノアを朝の散策。
ワイキキに比べると、雨の多いマノアですが、この朝も散歩の途中で虹を見ることができました。

こちらのお宅には、大きなユーカリが植えられています。

オーストラリアではないので、コアラ
はいませんが、ユーカリの良い香りが漂っていました。


夏はハワイでは、実りの季節。いろいろな果物が旬を迎えます。
こちらのお宅の庭のマンゴーには、たくさんの実がなっていますが、道端なので、どうも盗まれるようで、ポリスを呼びますよ!って看板が
。


バナナを植えているお宅もありました。赤い花のように見えるのは蕾を包む苞で、下の紫色が実。熟すとバナナの色になります。

こちらは鈴なりのアボカド。たくさん実っていて、うらやましいです。

パパイヤは夏に限らず、一年中次々と実を付けるようです。

ライチを植えているお宅もありました。お店で見るものより少し小ぶりな実ですが、 赤くなって食べごろですね。

この樹には、夏ミカンのような実がたくさんついています。柑橘類は種類が多いので、正式な名称はわかりませんでした。

ハワイでは昔から薬草として尊重されているノニ。

小さいかわいい白い花と実がついています。ノニの実には独特の匂いがありますが、ジュースなどは健康食品として販売されています。


緑の樹々を愛でながらのマノアの街の散歩。すがすがしい空気をすって、一日の活力になりそうです。